Vol.260 ほーちゃん、たむちゃん


 6月の観戦は2日のドーム女子浅草花やしきから。例によってアクトレスガールズが参戦したからですが、なつぽいでもサオリんでもなく、お目当てはたむちゃんでした。すごく良いのです。ツートップに迫る勢いです。勝愛実とのタッグ、バイオレットウィズもすごく良い。タッグ王座に初挑戦でした。今FMWにも参戦していて、有刺鉄線電流バットで殴られたりして賛否両論ですが、個人的には大仁田を認めていないのでFMWは観ません。というのもあって行って来ました。残念ながらベルト奪取はなりませんでしたが、大健闘でした。
 そして4日は昼夜新木場でした。昼はWAVEの後楽園になつぽいが参戦したのですが、例によって発表が遅く、もう予定が決まっていたので。本当にこの興行ラッシュ、バッティング、観に行く側のことをもう少し考えてもらいたいです。
 新木場は、ほーちゃん最後のスターダムでした。このほーちゃん退団についても団体の対応には不満を感じます。いつが最後になるか分からないとか、突然この日が最後と発表したり、グッズとか金儲けのことはしっかり準備して。
 試合はアーティスト王座の防衛戦で相手はQQとなれば、やはりベルトは取られてしまいましたが、いつものほーちゃんらしい全力ファイトで納得の内容でした。さらに急きょスターダム全選手との1分間10人掛けマッチが行われ、完全燃焼。ツーショット撮影も購入できて、最後の挨拶も出来て本当に良かったです。次なる航海も素晴らしいものになることを、そして何時の日かまた会えることを信じています。
 昼の大盛況が夜につながらないのは残念です。REINA−CMLL興行があり、アクトレスガールズから6選手が参戦。メインのシルエタ戦には、なつぽいが抜擢されました。期待に応える大健闘でしたが、またも壁は厚かったです。それでも素晴らしい試合でした。Wヘッダーで本当によく頑張っています。
 6日はW−1後楽園大会を観戦しました。お目当ては木村花&サオリん対才木玲佳&なつぽいでした。ミックスされた顔合わせでしたが、それはそれでなかなか面白かったです。MAZADAとカズのクルーザーCSもよかったですし、イケメンが近藤に勝って、ジャケットを死守したのは凄くよかったです。王者の芦野は頑張っていると思いますが、どうもあのキャラが好きになれません。それにしても客入りが寂しいです。
 7日は全日新木場大会を観戦しました。またまたアクトレスガールズの提供試合があったからですが、全日観戦は何年振りだろうという感じです。しかも新木場なんて、かつての王道のイメージはありません。真霜&KAIが世界タッグ王者ですし、インディーと変わりません。秋山もスキンヘッドにヒゲを生やしてイメージが変わりました。宮原もあんなキャラになっていたのですね。タナみたいでした。
 11日はスターダム新木場大会を観戦しました。またもなつぽいのドリーム女子参戦とかぶってしまいましたが、4日と一緒にチケット買ってたので。ほーちゃんのいないスターダムも変わらず盛況でした。同じく前もってチケットを買っていた人やどうなのか興味があってとりあえず来てみたという人もいるでしょうから、本当の影響が出るのはこれからでしょう。
 メインではイオとHZKが初対決しました。HZKにはもう一つ上に行ってもらいたいところですが、まだまだイオには及びません。セミでは白いベルトと大江戸隊の解散を賭けて麻優と木村花が対戦しました。大江戸隊もういいだると思っていたのですが、花月が乱入して存続となりました。反則負けでも負けは負けで解散するべきところです。不満の残る試合でした。米山がジャングル軍団に加入したり、スターライトキッドが復帰したりと変化もありましたが、外人は残ったレベルとエッサ、再来日のシャナと今一つ、もっと頑張るべきヒロはその外人に敗れ、不安を感じました。
 15日はアクトレスガールズ新木場大会を観戦しました。たむちゃんが退団を発表し、この日がラストマッチでした。堀田相手にここまでやれるとは、本当に残念です。フリーで活動していくということですが、既に決まっているFMWは観に行く気はないので、応援に行けるような興行に出てくれればいいのですが。
 メインでは、なつぽいを騙るWAVEの夏すみれと本家なつぽいがタッグ対決でした。登子ちゃんとのタッグも山縣優との再会も、なかなか面白い試合でした。
 18日はREINA王子大会になつぽいが参戦したので行って来ました。加藤悠とのはるなつタッグは何気にいいチームだと思います。泰里&里歩に勝利しました。REINA6周年記念とのことで、メインでは真琴と朱里がラッグ対決、CMLLのシルエタ対レイナ・イシス、青木いつ希の東都デビュー戦と盛り沢山でした。
 21日はスターダム後楽園大会がありました。風香GMの結婚発表も驚きでしたが、イオが麻優に敗れたことも驚きでした。美闘は復帰したものの、今度はイオが首の負傷もあり欠場となりました。こうなるとスターダム観戦も考えてしまいます。
 24日は東京女子の王子大会を観戦しました。まなせゆうなはセミで優宇と組んで、のの子&辰巳リカと対戦しました。のの子と抗争をしていますが、シングルで勝っているのでもういいでしょう。プリンセスカップ1回戦の相手である辰巳リカにはちょっと押されていた気がします。そろそろ存在感を示して欲しいところですが。最近、才木玲佳をよく見かける気がします。そして沙希様がいないのがちょっと寂しかったりします。
 6月の締めは25日はACT21新木場大会をでした。第3試合で期待の新人、青野未来がデビュー。なつぽいが相手を務めました。未来ちゃんも健闘したし、なつぽいも大役を果たして、いい試合になりました。でも、それよりも素晴らしかったのが、なつぽいのコスチュームでした。何とほーちゃんのコスチュームでした。試合前に今日は特別と聞いていたので、入場時にパイレーツオブカリビアンが流れたところで、まさかと思いましたが、登場したなつぽいの姿を見て、ただ感動でした。何とも粋な演出です。
 メインはサオリんが木村花と異色のタッグを組み、多恵ちゃんとのタッグ対決。セミはみゆ姐、登子ちゃん、光ちゃんの新人トリオと堀田祐美子によるタッグマッチでしたが、どちらも熱くいい試合でした。第1、2試合はレギュラー賀川照子、初参戦の乱丸が登場しての楽しい試合でしたが、面白かったです。たむちゃん退団の影響はまったく感じませんでした。アクトレスガールズ素晴らしいです。
 これで6月の観戦は11回、半年で55回。全盛期の90年代にも達成できなかった年間100回ペース・・・。