増刊号 UFO&1.4新日ドーム大会


 UFOを観に行っている人はほとんどが猪木ファンではないかと思います。猪木が何か新しいことをやるから観ておかなくては。何だかよく分からないけど・・・。という感じだと思います。UFOの構想が明らかになった時点で、その名の通り、未確認飛行物体と言われ、旗揚げした後も、実態がよく分からないと言われ、新日との抗争についてもよく分かりません。
 猪木がやろうとしているのはあくまでもプロレスだろうと思います。今のプロレスに失われてしまった「闘い」の部分を表現したいということだと思います。だから格闘技性を追求するのだろうし、はやりのアルティメットを取り入れるところも猪木らしいし、ルールが不明確なのも猪木にしてみれば大した問題ではないのでしょう。
 若かった頃の猪木がリングに上がってやれば、きっと素晴らしい試合になると思うのですが、UFOのエースは小川です。ちょっと荷が重いのではないかと思います。大阪大会はかなり苦戦したと聞いています。後で述べますが新日ドーム大会での対抗戦もひどいものでした。早くいちっとした形を見せないとファンは離れていってしまいますよ。

 さて、新日ドーム大会です。今回の目玉は何といっても健介対大仁田。結果からいうと、大仁田の火炎攻撃による健介の反則勝ち。最低の決着です。大仁田が火を使ったのは汚いとか、健介が大仁田につき合い過ぎたとか、そんな次元の話しではありません。新日本が、次のドームも決まったし、もうちょっとこの抗争を引っ張ろう。そういうふうに考えた。ただそれだけのことです。大仁田がインディーの意地で新日本にぶつかり、新日本がメジャーの意地で大仁田を叩きつぶす。そんな期待は見事に裏切られました。
 そして橋本対小川、これもひどかった。そもそも新日とUFOの抗争自体が不透明でしたが、この試合はもう意味不明。結局、ノーコンテストになった後、延々と意味不明の乱闘を繰り広げていました。
 セミとメインの小島&天山がIWGPタッグ王座を奪取した試合、武藤がノートンがIWGPヘビー級王座を奪取した試合は、それなりにいい試合だったはずですが、健介戦、橋本戦で冷め切った心には何も届きませんでした。はっきり言って「ふざけるな、金返せ」という気持ちです。新年早々、最低の興行でした。もっといいレポートを書きたかったのですが、もうこれ以上書く気がしません。残念です。


Vol.38 大仁田の新日参戦、ベイダーの全日参戦

 新日に参戦を表明、会場への殴り込みを示唆していた大仁田が、公言通り、新日の会場に乱入。リング上から参戦をアピールし、長州と乱闘騒ぎ。久々にワクワクするプロレス的な事件でした。
 その後も大仁田は、新日の事務所に押しかけたり、東京ドームの前でパフォーマンスを行ったり、実に憎たらしくて、面白い言動を繰り返しています。引退−復帰後の大仁田の言動には、説得力というものがまったく感じられませんでしたが、今回の行動だけはさすが大仁田という感じがします。ファンとして、やはり大仁田の復帰は許せないという気持ちに変わりはありませんが、復帰した意義が初めて感じられた新日参戦でした。  新日の要求を無視し、ジーパンにTシャツのストリートファイト・スタイルでリングに上がることを公言していますが、もちろんそうでなくては意味がありません。徹底して邪道魂を貫いて欲しいものです。
 そして大仁田を迎え撃つのが健介というのもたまりません。最初は越中あたりとぶつけて・・・という感じかと思っていたので、いきなり健介には驚かされました。まさに夢のカードの実現です。健介は新日本のプライドを持って、堂々と大仁田を叩きのめして欲しいものです。
 さて、話題は変わって、全日本にはベイダーが参戦しました。最強タッグではハンセンと組み、久々に魅力的な外人最強タッグチームが誕生しました。リーグ戦は圧倒的なパワーで全勝。優勝戦では惜しくも小橋・秋山組に敗れましたが、小橋・秋山もあんなせこい勝ち方をするくらいなら、見事に玉砕して欲しかったというのが正直な気持ちです。それほど待ち望んでいた強力外人タッグチームの登場でした。
 ベイダーの参戦により、シングル戦の方もグンと活性化します。既に決まっている小橋との一騎打ちも楽しみですし、三冠戦への挑戦にも興味津々です。
 というところで、1月4日にはUFO大阪大会と新日ドーム大会の増刊号を発行する予定です。乞うご期待。