優宇、高瀬みゆきが仙女入団
センダイガールズプロレスリングが都内で会見を開き、優宇と高瀬みゆきの入団を発表した。19日の後楽園大会から所属選手となり、メインで岩田美香&高瀬対橋本千紘&優宇のワールドタッグ選手権が行われる。
中嶋がG-REX王座も奪取
GREAT4周年記念TDCホール大会で、中嶋勝彦が石田凱士に勝利しG-REX王座を奪取。LIDET UWF王座ろ合わせて2冠王となった。
ザックがIWGPヘビー級王座奪回
新日名古屋大会で行われたIWGPヘビー級選手権は、ザック・セイバーJrが後藤洋央紀に勝利し第13代王者となった。
デスペラードが葛西純とのデスマッチに勝利、IWGPジュニアV6
新日後楽園大会で行われたIWGPジュニア選手権蛍光灯&ガラスボード+αデスマッチは、エル・デスペラードが葛西純に勝利し6度目の防衛に成功した。試合後2人は10年後の再戦を誓った。バックステージではスーパーJr覇者の藤田晃生が挑戦を表明した。
ウルフ・アロンが新日本プロレス入団
新日が会見を行い、東京五輪柔道金メダリストのウルフ・アロンの入団を発表した。来年1.4東京ドームでデビュー。同大会では棚橋弘至の引退試合も行われ、22年ぶりにテレビ朝日系列で全国ネット放送される。
関本大介が大日本退団
大日本が後楽園ホールにて記者会見を行い、関本大介が大日本を退団し、7月からフリーランスとして活動することが発表された。また、先月の試合中に発生した負傷についても、大きな損傷や致命傷になるような怪我、傷はなく復帰可能との診断を受けていることを報告した。
SareeeがIWGP女子王座奪取
スターダム代々木大会で行われたIWGP女子選手権は、Sareeeが朱里に勝利し第5代王者となった。ゴッデス選手権は、羽南&飯田沙耶がなつぽい&安納サオリに勝利し4度目の防衛に成功した。
斉藤ジュンが三冠ヘビーV5
全日後楽園大会で行われた三冠ヘビー級選手権は、斉藤ジュンが鈴木秀樹に勝利し5度目の防衛。世界タッグ選手権は、宮原健斗&青柳優馬が菊田円&KAIに勝利し2度目の防衛。世界ジュニア選手権は、吉岡世起が土井成樹に勝利し2度目の防衛に成功した。
後藤がIWGPヘビーV7
新日大阪大会で行われたIWGPヘビー級選手権は、後藤洋央紀が鷹木信悟に勝利し7度目の防衛。GLOBALヘビー級選手権は、ゲイブ:キッドが辻陽太に勝利し第5代王者に、次期挑戦者に棚橋を指名した。IWGPタッグ選手権は、タイチ&石井がニューマン&Oカーンに勝利し第110代王者に。IWGPジュニアタッグ選手権は、DOUKI&SHOがワト&YOHに勝利し第79代王者となった。
OZAWAがGHCヘビーV6
ノア後楽園大会で行われたGHCヘビー級選手権サバイバル3WAYマッチは、杉浦貴のT2KX入りがあり、OZAWAが遠藤哲哉に勝利し6度目の防衛。GHCジュニア選手権は、YO-HEYが宮脇純太に勝利し2度目の防衛。GHCタッグ選手権は、征矢学&稲葉大樹が拳王&佐々木憂流迦に勝利し第71代王者となった。
彩羽がGHC女子王座を奪取
ノアMONDAY MAGIC新宿大会で行われたGHC女子選手権は、彩羽匠が天麗皇希に勝利し第2代王者となった。
史上初兄弟による三冠戦で斉藤ジュンがV4
全日仙台大会大会で行われた三冠ヘビー級選手権は、斉藤ブラザースの地元で史上初の兄弟による対戦となり、兄ジュンが弟レイに勝利し4度目の防衛。世界タッグ選手権は、宮原健斗&青柳優馬が芦野祥太郎&ザイオンに勝利し初防衛。世界ジュニア選手権は、吉岡世起が田村男児に勝利し初防衛した。