上谷がワールド王座V7
スターダム大田区大会で行われたワールド&STRONG女子ダブル選手権は、上谷沙弥が渡辺桃に勝利し王座を防衛。朱里が1.4ドームでIWGP女子&STRONGの2冠戦、安納サオリが12.29両国でワールド挑戦を表明した。ワンダー選手権は、小波がスターライトキッドに勝利し第25代王者に。ハイスピード選手権は、星来芽依が葉月に勝利し9度目の防衛。世羅りさが登場し、来年1.12引退試合の対戦相手に鈴季すずを指名した。
上野がKO-D無差別級&DDT UNIVERSAL2冠王に
DDT両国大会で行われたKO-D無差別級&DDT UNIVERSAL選手権は、上野勇希が鈴木みのるに勝利し2冠王となった。KO-Dタッグ選手権サバイバル3WAYマッチは、MAO&KANNOが勝利し第88代王者となった。
宮原が三冠ヘビーV2
全日札幌大会で行われた三冠へビー級選手権は、宮原健斗が大森北斗に勝利し2度目の防衛。アジアタッグ選手権は、MUSASHI&吉岡世起が鈴木秀樹&小藤将太に勝利し2度目の防衛に成功した。
TAKESHITAがIWGPヘビー初防衛
新日岐阜大会で行われたIWGPへビー級選手権は、TAKESHITAが後藤に勝利し初防衛。GLOBALヘビー級選手権は、辻が棚橋に勝利し初防衛。辻が1.4ドームでTAKESHITAに挑戦を表明、TAKESHITAは2冠戦を要求した。スーパーJrタッグリーグ優勝決定戦は、SHO&DOUKIがロビー・エックス&石森に勝利し優勝した。
MIRAIがみちのく入団
みちのく岩手大会で行われた東北ジュニアへビー級選手権は、パンテーラJrがアステカJrに勝利し初防衛。東北タッグ王座決定戦は、大瀬良&ARASHIがラッセ&MUSASHIに勝利し第36代王者となった。岩谷麻優の対戦相手XとしてMIRAIが登場し、みちのく入団を発表した。
青木がRegina初戴冠
WAVE後楽園大会で行われたRegina選手権は、青木いつ希が狐伯に勝利し第24代王者に。DUALSHOCK王座決定戦は、桜花由美&咲蘭が世羅りさ&雪妃真矢に勝利し第40代王者となった。
ナツコ&流悪夏がゴッデス王座V2
スターダム後楽園大会で行われたゴッデス選手権は、刀羅ナツコ&流悪夏が山下りな&青木いつ希に勝利し2度目の防衛。ハイスピード選手権は、星来芽衣が月山和香に勝利し8度目の防衛に成功した。
彩羽がGHC女子V4
ノアMIONDAY MAGIC新木場大会で行われたGHC女子選手権は、彩羽匠が世羅りさに勝利し4度目の防衛に成功した。試合後、岩谷麻優が電撃登場した。
青野未来が赤ベルト奪取
マリーゴールド両国国技館大会で、イヨ・スカイが岩谷麻優に勝利。ワールド選手権は、青野未来が林下詩美に勝利し第3代王者に。UN選手権は、ビクトリア弓月が桜井麻衣に勝利し第3代王者に。ツインスター選手権は、松井珠紗&CHIAKIが川畑梨湖&Mariaに勝利し第5代王者となった。
宮原が三冠ヘビー級初防衛
全日後楽園大会で行われた三冠ヘビー級選手権は、宮原健斗が潮崎豪に勝利し初防衛。アジアタッグ選手権は、MUSASHI&吉岡世起が青柳亮生&ライジングHAYATOに勝利し初防衛に成功した。
正危軍がHATEに勝利
OZ横浜武道館大会で行われた尾崎魔弓&桜花由美&安納サオリ&翔with雪妃魔矢対刀羅ナツコ&上谷沙弥&流悪夏&吏南with小波&渡辺桃のイリミネーション8人タッグは、尾崎が1人残りで正危軍が勝利した。OZ認定タッグ選手権は、松本浩代&ZONESがAKINO&神楽ミサに勝利し2度目の防衛に成功。岩田美香&高瀬みゆきが12.30後楽園で挑戦する。
渡辺未詩がプリプリ王座初防衛
東女後楽園大会で行われたプリンセスオブプリンセス選手権は、渡辺未詩が愛野ユキに勝利し初防衛。プリンセスタッグ選手権は、上福ゆき&上原わかながまなせゆうな&凍雅に勝利し初防衛。IP選手権は、遠藤有栖がアリス・クロウリーに勝利し初防衛に成功した。
