渡辺未詩がプリプリ王座初防衛
東女後楽園大会で行われたプリンセスオブプリンセス選手権は、渡辺未詩が愛野ユキに勝利し初防衛。プリンセスタッグ選手権は、上福ゆき&上原わかながまなせゆうな&凍雅に勝利し初防衛。IP選手権は、遠藤有栖がアリス・クロウリーに勝利し初防衛に成功した。
【訃報】笹崎勝己さんが死去
全日本女子でレフェリーデビュー、ZERO1の運営会社ドリームオンステージの社長を務め、現在は岩手県の温泉旅館にて働きながらマリーゴールドなどでレフェリーをしていた笹崎勝己さんが、仕事中に熊に襲われて亡くなった。60歳だった。
TAKESHITAがIWGPヘビー級初戴冠
新日両国大会で行われたIWGPヘビー級選手権は、KONOSUKE TAKESHITAがザック・セイバーJrに勝利し第14代王者に。GLOBALヘビー級選手権は、辻陽太がゲイブ・キッドに勝利し第6代王者に。IWGPタッグ選手権は、OSKAR&Yuto-Iceが上村優也&海野翔太に勝利し初防衛。IWGP女子選手権は、朱里がSareeeに勝利し第6代王者となった。
MIRAIがマリーゴールドラストマッチ
マリーゴールド後楽園大会で行われたスーパーフライ級選手権は、岩谷麻優が山岡聖怜に勝利し3度目の防衛に成功した。MIRAIがラストマッチで、桜井麻衣と組み、野崎渚&CHIAKIに勝利した。
本間多恵が引退
乱丸フェスタ新宿FACE大会で、本間多恵の引退試合が行われた。本間はハイビスカスみぃ&高瀬みゆきと組み、乱丸&なつぽい&安納サオリと対戦し、乱丸に勝利した。引退セレモニーでは、ゆかりの人が多数来場し、アクトレス初期メンの騎馬に乗って退場した。
潮崎が全日参戦
ノアを退団した潮崎豪が、10.22後楽園で宮原健斗の三冠ヘビー級に挑戦することが決まった。10.26から11.3北海道シリーズにも全戦参戦する。
KENTAがGHCヘビーV2
ノア両国大会で行われたGHCヘビー級選手権は、KENTAがマサ北宮に勝利し2度目の防衛。電撃帰国の稲村が挑戦表明し11.8後楽園で挑戦が決定した。GHCジュニア選手権は、高橋ヒロムがEitaに勝利し2度目の防衛。GHCジュニアタッグ選手権は、ダガ&小田嶋がベイン&ウルフに勝利し第64代王者となった。
SareeeがROHでIWGP女子V3、新日10.13両国で朱里と防衛戦
米ROHフロリダ大会で行われたIWGP女子選手権は、Sareeeがアレックス・ウィンザーに勝利し3度目の防衛。10.13新日両国大会で、朱里との防衛戦が決まった。
菊田がドリームゲート初防衛
ドラゲー後楽園大会で行われたドリームゲート選手権は、菊田円がBen-Kに勝利し初防衛。トライアングルゲート選手権は、KAI&ISHIN&加藤良輝がシュン・スカイウォーカー&帆希&木村和真に勝利し初防衛あ成功した。
潮崎豪がノア退団
ノアは、潮崎豪からの申し入れを受け、契約を更新せず、9月30日をもって契約満了となったと発表した。
ザックがIWGPヘビーV2
新日神戸大会で行われたIWGPヘビー級選手権は、ザック・セイバーJrが成田蓮に勝利し2度目の防衛。GLOBALヘビー級選手権は、ゲイブ・キッドが鷹木信悟に勝利し2度目の防衛。GHCジュニア選手権は、高橋ヒロムが石森太二に勝利し初防衛。IWGPタッグ選手権は、OSKAR&Yuto-Iceがタイチ&石井智宏に勝利し第111代王者となった。
上谷がワールド&ストロング2冠王に
スターダム後楽園大会で行われたワールドオブスターダム&STRONG女子選手権は、上谷沙弥がAZMに勝利しワールド6度目の防衛、STRONG第6代王者となった。5STAGP優勝者の渡辺桃が11.3大田区で2冠に挑戦が決まった。