天龍プロジェクトが活動再開
天龍プロジェクトが4.25新木場で昨年11月以来となる大会の開催を発表した。メインの進祐哉&拳剛&那須晃太郎組対越中詩郎&AKIRA&真霜拳號など6試合を予定。この1年で月1、2回開催していく方向。
新日が5.15横浜スタジアム&5.29東京ドーム開催を発表
新日が5.15横浜スタジアム初進出と5.29東京ドーム大会の開催を発表した。
飯伏が初代IWGP世界ヘビー級王者に
新日武道館大会で行われたIWFPヘビー&IC選手権は、飯伏がデスペラードにカミゴェで勝利し初代IWGP世界ヘビー級王者に認定された。4.4両国でNJC優勝者と初防衛戦を行う。
スターダム10周年、ゆずぽん一夜復活
スターダム10周年記念武道館大会で行われたワンダー選手権&髪切りマッチは、中野たむがジュリアに勝利した。ワールド選手権は、林下が上谷に勝利し3度目の防衛。SWA世界選手権は、朱里が小波に勝利し4度目の防衛。ゴッデス選手権は、舞華&ひめかがナツコ&鹿島に勝利し初防衛。ハイスピード選手権は、なつぽいがAZMに勝利し第20代王者となった。岩谷麻優が世志琥に勝利。高橋奈七永が渡辺桃に勝利した。ゆずポンが一夜復活し、オールスターランブルに出場した。
IWGPヘビー&IC王座統一を発表
新日菅林会長が会見で、IWGPヘビー&IC王座を統一しIWGP世界ヘビー級王座の新設を発表した。3.4武道館で二冠王者の飯伏とデスペラードが対戦し勝者が初代王者となる。
飯伏がIC王座防衛、デスペがIWGPジュニア王座初戴冠
新日大阪大会で行われたIC選手権は、飯伏が内藤にカミゴェで勝利し3度目の防衛に成功。IWGPジュニア王座戦決定3WAY戦は、デスペラードがファンタズモに勝利し第89代王者に。デスペは飯伏の2冠への挑戦を表明した。
全日チャンカ全出場選手が決定
全日チャンピオンカーニバルの全出場選手が決定した。諏訪魔、ゼウス、宮原、石川、ジェイク、青柳、芦野、土肥、佐藤耕平、大谷晋二郎。全10選手が総当りリーグ戦を行い最多得点者が優勝となる。4.9エディオン大阪第2で開幕、5.3後楽園で最終戦。
諏訪魔が三冠ヘビー級王座V6
全日後楽園大会で行われた三冠ヘビー級選手権は、諏訪魔が佐藤耕平に岩石落とし固めで勝利し6度目の防衛に成功、ヨシタツから挑戦を表明され受諾した。世界タッグ選手は、宮原&青柳がアブドーラ小林&関本に勝利し初防衛に成功した。
木村花メモリアル興行5.23後楽園で開催決定
5月23日、木村花さんの一周忌を迎えるにあたり、後楽園ホールにて「木村花メモリアルマッチ『またね。』」を開催することを母・響子さんがTwitterにて報告した。公式ホームページ並びにチケット発売は2月末、出場選手等の情報は後日会見しホームページにて発表予定。
ノア3.14福岡で武藤対清宮のGHCヘビー級選手権が決定
ノア3.7横浜武道館で、拳王対カシンのGHCナショナル選手権、杉浦&桜庭対中嶋&北宮のGHCタッグ選手権。3.14福岡国際Cで、武藤対清宮のGHCヘビー級選手権、吉岡対小峠のGHCジュニア選手権が決定した。
武藤がノア、秋山がDDTに入団
CyberFightが会見を開き、武藤敬司がプロレスリング・ノアに、秋山準がDDTプロレスリングに入団したことを発表した。秋山はヘッドコーチも兼務する。
秋山がKO-D無差別級王座奪取
DDT川崎大会で行われたKO-D無差別級選手権は、秋山が遠藤に変形スターネスダストαで勝利し、第76代王者となった。UNIVERSAL選手は、上野が坂口に勝利し3度目の防衛に成功した。